ファイナンシャルプランナーは大学生の就活に役立つ!履歴書に書けるのは?

ファイナンシャルプランナーは大学生の就活に役立つ!履歴書に書けるのは?

知人の子供さんが大学生で、在学中にファイナンシャルプランナーの資格を取ると就活に役立つのか意見を聞かれました。

ネット上の厳しい意見では、3級FP技能士は履歴書に書くと恥になる、とか、2級FP技能士もまったく就活には役に立たないという記事も見ました。

ただ、個人的には、2級FP技能士だけでなく3級FP技能士でも就活には役に立つと考えています。

そんな就活ににおいてファイナンシャルプランナー資格がどのように役立つのかを話してみたいと思います。

ファイナンシャルプランナーの資格は大卒の就活に役立つ?履歴書に書いてもいい?

ファイナンシャルプランナーの資格は就活に役に立ちますか?
森本 啓介
森本 啓介
加藤 貴資
加藤 貴資
賛否両論あるけれど私は役に立つと思うよ。

取得したファイナンシャルプランナー資格は国家資格でもあるし、恥になることはないと思いますね。

確かに3級FP技能士はかなり難易度の低い資格であることは間違いありません。

学習時間もそれほど取らなくても、試験に慣れている大学生なら比較的誰でも簡単に合格できるという意見はもっともだと思います。

東大卒のFPの方は、数日あれば合格するとブログに書かれていましたが、程度の差はあっても勉強が得意な人にとっては易しい資格です。

それでも敢えて、履歴書にも書いていいと思っています。

ファイナンシャルプランナーの何級なら書いてもいいの?

何級でも履歴書に書いていいんですか?
森本 啓介
森本 啓介
加藤 貴資
加藤 貴資
当然何級でも書いていいよ。もちろん3級FP技能士よりも2級FP技能士の方が評価は高くなるだろうけど。

就活で面接までたどり着いた時に、必ず話をして欲しいことは、なぜ、このファイナンシャルプランナーの資格を取ろうとしたかということです。

その資格を取って、希望している会社でどのように役立ちたいのかが明確でないなら、履歴書に書く意味がありませんね。

それは、ファイナンシャルプランナーに関わらず、どんな資格でも同じだと思います。

そして、就職を希望する会社はファイナンシャルプランナーの資格が役に立つところ

少なくとも、ファイナンシャルプランナーの資格試験の勉強そのものが生かせる業種に必ず絞りましょう。

もし、3級FP技能士の難易度が低く、国家資格で合格しやすいという理由で取得しようとしているなら、資格を取ること自体おススメしません

意味がないからです。

仕事は趣味ではありませんからね。

採用担当者の立場から見てみよう

ちょっとここで就活する側から採用する側に視点を変えてみたいと思いますね。

そもそも、大学生がどんな国家資格を取得していたとしても、すぐに実務に役立つはずがありません

そんなに世の中は甘いものではないし、実務の中で覚えたことを応用し成長していくわけですよね。

先述したブログには、なぜFP3級技能士の資格を履歴書に記載するのが恥になるのか、その理由について、簡単な試験だからということが書かれていました。

そんな簡単な試験に受かっても、価値がない。

つまり、名もない評価の低い大学と東大では、その受かるために努力をした差が評価を受けているという論理で書かれていましたね。

入社後の成長過程など無視されているので、私自身は少し違和感を感じる意見だなと思いました。

実際にFPとして活躍されているので、そういった努力の評価に加えて、資格だけで食べていけるわけではないということも言いたいのかもしれませんね。

しかし、私は、例え3級FP技能士でも、その次に2級FP技能士を、そして最終的には1級FP技能士を目指そうとしている熱意が見られることの方が評価されると思います。

取得した資格を恥ずかしいから隠すことにまったく意味はないと思いますね。

時間がある時に2級FP技能士を取るメリット!

大学生でも2級試験に合格することはできますか?
森本 啓介
森本 啓介
加藤 貴資
加藤 貴資
それはもちろん大丈夫。

逆に勉強時間の取れる大学時代に取得しておく方がメリットがあります。

ファイナンシャルプランナー資格はAFP/CFP認定者(2019年9月)の合格者を見ると下図のように10~20歳代はわずか8%と少ないですね。

引用:日本FP協会(正式名称:日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 以下略します)

AFPとは民間資格ですが、ほぼ2級FP技能士と同等と言われています。

CFP®は1級FP技能士とほぼ同じレベルと難しいので、このような結果になっていますが、2級FP技能士の資格取得者も決して多くはないと想像がつきますね。

ただ、ファイナンシャルプランナーの2級FP技能士を受検するためには、受検資格が必要になります。

詳細は下記のページを参考にしてくださいね。

2級FP技能士試験を受ける受験資格の中でももっとも簡単な方法は、3級FP技能士試験に合格することです。

3級FP技能士なら独学でも十分に合格が狙えますし、試験は年3回あります。

大学時代に3級FP技能士を取得し、2級FP技能士まで取得しておけば、履歴書にしっかりと書くことができますし、上記の通りそれほど合格者は多くはないので、他の就活生との差別化も図れますね。

ファイナンシャルプランナー資格が大学生の就活に役に立つのまとめ

まず独学で3級、その後2級を取得する流れで挑戦すると良さそうですね。
森本 啓介
森本 啓介
加藤 貴資
加藤 貴資
時間のある学生時代に取り組む価値はあると思うよ。

結論は、3級FP技能士でも2級FP技能士でも、取得した目的が明確で採用担当者にも熱意を持って伝えることができるなら、自信を持って履歴書に記載しましょうということです

たとえ直接的に就活に活かせないとしても、ファイナンシャルプランナー資格はお金に関する生活設計の基礎を学ぶことができるので、自身のライフプランを作成する上でも大変役に立ちます

さらに、証券業界、金融業界、保険業界、不動産業界などファイナンシャルプランナーが活躍する場は数多くあります。

自身がどういった分野で将来働きたいかを決めるための指針にもなるので、是非取得することをおススメしたいですね。

また、3級FP技能士は独学で十分ですが、経済的にゆとりがあり、将来上級資格である1級FP技能士やCFP®を取得し、ファイナンシャルプランナーとして活躍をしたいなら通信講座を受けるのも一つの選択肢です。

ファイナンシャルプランナー講座の多くは日本FP協会が認定するAFP認定研修が組み込まれており、2級の受検資格を得ることができます。

この方法の場合、3級FP技能士試験を受けて合格する必要はありません。

また、AFP認定に必要な提案書を作成・提出するところまでセットになっているものがあるのでおススメです。

将来のお金についての知識を付けて自分に自信を持ちたいなら取得を目指そう。

AFP認定研修機関である通信講座の比較の詳細はコチラ
⇒ フォーサイト・ユーキャン・たのまな・ECCのファイナンシャルプランナー講座を比較!どれを選ぶ?